看護師のキャリアアップ。不安や焦りを感じた時が考えるタイミング!
看護師のみなさんこんにちは。
看護師歴10年目のたま子です。
同じ職場でしばらく働くと、やがて仕事にも慣れ、気持ちに余裕が出てきますよね。
でも、何か漠然とした不安を感じる…
そんなことありませんか?
「私、このままでいいのかな!?」
はい!こう思った時が、キャリアを考えるタイミングですよ(^o^)/
そこで今回は「看護師のキャリアアップ」をテーマにお話したいと思います。
漠然とした不安の正体ってなに?
看護師歴3年目くらいになると感じるようになる、感覚ですね。
それは「現状の自分に疑問を持つ」から、不安を感じるのです。
新人の頃に感じていた経験、知識不足からくる不安とはまた別もの。
ある程度看護師経験を重ね、業務も滞りなくこなせるようになり、後輩指導も担う立場に成長した自分。
このようにある程度仕事ができるようになると、気持ちに余裕ができます。
すると今まで自分でいっぱいいっぱいだったのが、周りがよく見えるようになります。
同期の看護師と比較してみたり、客観的に自分が見えたり。
多くの看護師が、このタイミングで現状の自分に疑問を感じ始めます。
経験年数だけ増えてるけど、私成長してる?
次は何をがんばればいいの?
周りに頼りにされてる?
同期と比べて劣ってない?
このやり方で本当に合ってるの?
こうした疑問が、どんどん不安な気持ちを大きくしていきます。
でも大丈夫、それはキャリアアップには必要な過程です。
なぜ必要か?
それを次で説明します。
看護師がキャリアアップする理由はなに?
・周りに迷惑をかけたくないから
・みんなから頼りにされたいから
・知識が欲しいから
・経験年数に見合った資格があると安心だから
・上司に促されたから
・将来のために など
多くの看護師が、現状の自分に不安を感じたことがきっかけでキャリアアップをしているのが分かりますか?
自分の持つ不安を払拭するために、キャリアアップをする看護師は多いと、現場で見ていても感じます。
同期と比べて劣ってるかも(不安)→もっと自信を持ちたい(希望)
みんなに迷惑かけてるかも(不安)→もっとみんなに頼られたい(希望)
このままでいいのか(不安)→資格取得したい(希望)
もちろん、初めから認定看護師を目指していたり、目標を持って看護師になったという、志の高い人もいます!
不安を感じたらどうすればいいの?
キャリアの選択の時です。
今後の人生を真剣に考える時が来たと思ってください。
自分と向き合い、現状だけでなく、過去や未来を含めた自分のキャリアについて考えてみましょう。
その前にまずは、看護師にはどんなキャリアがあるのかをお伝えしますね。
キャリア選択するには、選択肢をまず知っておく必要があります。
どんなキャリアがあるの?
キャリアには大きく分けて8つあります。
1認定看護師・専門看護師を目指す
分かりやすいキャリアアップですね。
看護師という専門性の高い職業の中でも、さらに専門性に特化した資格。
看護師に中では認知度も高く、目標にしやすい。
2昇格を目指す
主任や看護師長、ゆくゆくは看護部長のように、管理職を意識した選択になります。
3看護師資格とは別の職種や資格を目指す
看護師がさらに別の専門性を持った職種や資格につく道です。
助産師、企業ナース、
4開業ナースを目指す
訪問看護ステーションや、小規模多機能介護施設開設等の開業を目指します。
病院入院短期化がすすむ中、在宅看護の必要性は高まっています。
これからは病院以外の施設も注目です。
5その他の資格取得を目指す
呼吸ケア指導士、透析療法指導看護師、栄養療法サポートチーム専門療法士など。
認定、専門看護師の資格は難しいという看護師に人気。
6進学を目指す
通信制最短1年で学士(看護学)を獲得できる大学もあるそうです。
大学資格を取りたい看護師に人気。
通信教育でも、社会人入学枠がある大学や、編入できる大学もあります。
7看護系留学を目指す
留学したい、海外で働くことが夢、海外に憧れる、そんな看護師に人気です。
英語力に自信がなくても、今はサポート体制が整っているところが多いので安心。
8違う職場で経験を積む
今とは違う診療科、今とは違う病院で知識の幅を広げます。
また、同じ診療科でも病院ごとで考え方ややり方も違うため、職場環境に変化をつけることで成長につなげます。
9今の職場で経験を積む
特に新しく資格を取得することもなく、職場を変わることもなく、今の状況のまま経験を積んでいくということ。
大きく分類するとこんな感じです。
認定看護師を目指す道でも、どのタイミングで、何の認定看護師を、取得後の活用は・・・。
という細かいところは人それぞれなので、ここからさらにいくつもの道に分かれることになります。
どんなキャリアがあるか分かったところで、次はキャリア選択の方法についてお伝えします。
キャリアってどうやって考えるの?
キャリアを考える時、自分と向き合う作業が必要になります。
過去の自分、今の自分、これからの自分。
ではどうやって自分と向き合っていくか?
まずはこの3つのポイントを中心に、自分と向き合うことから始めましょう。
・自分のスキル
・自分の想い
・自分の価値観
1つずつ見ていきましょう。
・自分のスキル
これまでの経験や仕事のスキルが中心。
自分は何が得意?
どんな時に力を発揮できる?
よく勉強していたことは?
これまでの人生でどんな事を経験してきた?
・自分の想い
仕事に関しても、プライベートに関しても。
純粋に自分が安心できる時やこうしたいという想い。
何をするときが楽しい?
興味があることは?
望んでいることは?
不満に思っていることは?
・自分の価値観
自分のポリシーや芯に関して。
大事なものや生活、または人生の中心にあるもの。
物事を決める時の判断基準は?
これまでにあった納得できないことは?
どんな時に心が動く?
自分の性格や考え方を客観的にみて、整理する作業です。
面倒がらずに向き合いましょう。
これらのポイントを踏まえて、自分と向き合えたなら・・・
次は具体的にイメージしてみましょう。
何をイメージするの?
『これからの自分』
『今自分がやりたいこと』
まずはこの2つをイメージしてみましょう。
『これからの自分』をイメージしてみましょう。
このまま看護師を続けたとして、ちょっと先の未来の自分はどうなっているでしょう?
理想をイメージするのではありませんよ。
自分と向き合って、リアルにどんな姿になっているか?をイメージするのです。
役職につき、イキイキと働く自分?
辛くて泣いてる自分?
目標を持って一生懸命勉強する自分?
しょせんイメージ。なんとでも想像できます。
しかし、自身の性格やスキル、仕事への想い、それが1番わかっている「自分」がイメージするんですから。
そのイメージには、とてもリアリティがあります。
その上で次は…
『今自分がやりたいこと』をイメージしてみましょう。
今自分はどうしたいかを自分に聞いてみましょう。
今のままでいたい。
新たな資格が欲しい。
別の診療科を経験してみたい。
主任って憧れるな。
具体的には分からないけどなにか変化がほしい。
漠然とこうありたい自分の姿が見えてくるかもしれません。
自分が何を望んでいるかを考えることで、目標設定ができることも。
キャリアアップしなきゃダメなの?
キャリアアップをどう捉えるかはあなた次第です。
こうあるべきという絶対の姿はありませんからね。
考え方は人それぞれ。
キャリアアップをどう捉えているかで、その後の行動も変わってきます。
経験の積み重ねこそがそれだという人もいれば、新たな資格を取って新たな業務をすること、または管理職になることだと考える人もいます。
今の状態で特別な変化をつけず、ただ経験を重ねていくことでも、その職場でのベテランになります。
それは結果として、キャリアアップなのです。
キャリアアップは、特別環境に変化をつけたり無理に目標を持ったりしなくても、いいのです。
ただ、このままでいいのか?と不安に感じたのなら、その時こそ自分と向き合い、真剣にキャリアを考えるタイミングなのです。
まとめ
自分のキャリアについて決められるのは自分だけ。
でもやっぱり一人で考えていてもわからない。
そういう人は周りの誰かに相談するといいですよ。
職場の先輩、上司、友人、親・・・
いや、知り合いに相談するのはちょっと…
という人は、看護師が集まるネットの掲示板や看護師専門の転職エージェントに相談するのもいいでしょう。
どちらもお金はかかりませんしね。
転職しないのに転職エージェント!?と思うかもしれませんね。
エージェントはたくさんの看護師の転機に携わってきたプロ。
たくさんの情報を持っています。相談するだけでもきっと参考になりますよ。
いいですか。
このままでいいのかな?
そう不安に思った時がキャリアを考える時ですよ。