ママさん看護師が多くいる職場は働きやすい
30代女性 消化器外科4年
夫・子供の3人家族です。日勤のみの病棟勤務です。
残業はできるだけしないように
病院の託児所は24時間利用可能ですが、実際は子持ちの看護師は日勤のみで夜勤や遅出はしない事が多く、24時間利用はしてる人はほとんどいません。また、残業などで遅くなるときは、夫や両親がみてくれる事が多く、託児所ではあまり預けません。利用費用を考えると、残業代もらっても、たいした稼ぎにならないからです。提示で業務が終わるよういつも気を付けています。
一番の悩み子供の急な発熱。どうする?
そんなときは家族がみてくれるため、仕事に集中できています。
家でみてくれる家族がいないときは、朝イチで受診して、薬貰って、託児所に預ける・・・といった感じです。38度までは託児所が預かってくれます。同僚は、前日に熱が出ていれば、解熱剤を使って朝には下がるようコントロールしていました。それがいいかどうかは私には何とも言えませんが・・・しかしそれくらい、子供を持つ看護師は両立させるのに必死なのです。
独身者には納得できない
私の病棟はママさんナースが多く、急な子どもの体調不良による欠勤にも理解があり、お互い様といった雰囲気です。
インルエンザ・ノロが流行る季節は、スタッフ本人、そして子どもが順番にかかってしまい、常に誰か欠勤している状態でした。人手不足なので、一人休むと大変です。でそういった欠勤のしわ寄せは独身のスタッフにも行くのですが、独身にとってはお互い様とは思えないでしょうね。仕方ない・・・と諦めてる感じがあります。裏では何を言われているかわかりませんが、表立って文句や愚痴を言われたことはありません。
ママさん看護師が働きやすい職場とは?
やはりママさんナースの多い病棟で働くのがいいのではないでしょうか。周りの理解も得やすいですし、励まし合いながらがんばれます。
子どもの体調不良などで急に休む事もあると思います。自分が悪い訳ではないのですが、子供がいるから当たり前といった態度などとってはいけません。それで他のスタッフの負担が多くなっている事実は確かにあるので、休んだ時は他のスタッフに一言、お詫びとお礼を言った方がいいと思います。そうすることで、大変な時はお互い様といった雰囲気も作れますし、円滑な人間関係にもつながると思います。迷惑にならなければ、飲み会や集まりで子供をつれていき、スタッフとコミュニケーションをとっておくのもいいと思いますよ。